【解決】Androidスマホを子どもが安全に使えるように制限したい場合の対処設定方法

公開日: : 最終更新日:2020/10/27 Androidの使い方, GooglePlayストア, まとめ記事, 解決方法

 Googleから配信中の「Android8.0」「Android7.0」「Android6.0」「Android5.0」を搭載したAndroidスマートフォン・タブレットを利用している際に「子どもにAndroidスマホ・タブレットを購入したので安心・安全に使えるような設定の方法が分からない!」などの使い方が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです

 下記が『【解決】Androidスマートフォン・タブレットを子どもが安全に使えるように制限したい場合の設定方法』についてのまとめです

【スポンサーリンク】
  • 『GooglePlayストア』アプリを子どもが安全に使えるようしたい場合のオススメ設定方法
  1. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を開く→「三(画面左上)」を選択→「設定」→「コンテンツフィルタリング」を「全ユーザー対象」に変更してください
  2. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を開く→「三(画面左上)」を選択→「設定」→「PINコードを設定」からパスコードを登録してください
  3. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を開く→「三(画面左上)」を選択→「設定」→「コンテンツフィルタリング」を「全ユーザー対象」に変更してください
  4. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を開く→「三(画面左上)」を選択→「設定」→「購入時に認証が必要」→「この端末でのGooglePlayからすべての購入」に変更してください
  5. 【アプリに年齢制限を設ける方法】:過去記事『【対処】GooglePlayストアでペアレンタルコントロール機能が使えない場合の設定方法』を参考にしてください
  6. 【アプリのダウンロードを防止する方法】:過去記事『【解決】GooglePlayストアで子どもがアプリをダウンロードするのを防止できない場合の対処設定方法』を参考にしてください
  • 定番のAndroidアプリを子どもが安全に使えるように制限したい場合のオススメ設定方法
  1. 「ホーム画面」→「Chrome」アプリを開く→「Google検索」の「検索の設定」から「検索履歴」の「不適切な検索結果を除外」に変更し、「保存」を選択してください
  2. 「ホーム画面」→「Google」アプリを開く→「メニュー」を選択→「設定」の「アカウントとプライバシー」の「セーフサーチフィルタ」をオンにしてください
  3. 「ホーム画面」→「YouTube」アプリを開く→「メニュー(画面右上)」→「設定」→「全般」の「制限付きモード」をオンにしてください
  4. 「ホーム画面」→「設定」アプリを開く→「セキュリティ」→「端末管理アプリ」から「端末を探す」に✓を入れることにより、「Google端末を探す」からお使いのスマートフォン・タブレットの場所が表示されます
【スポンサーリンク】
【この記事を共有しませんか?】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
【おすすめ記事&広告】

関連記事

【解決】AndroidのGmailアプリで添付ファイルを自動保存できない場合の対処設定方法

 Googleから配信している「Android5.0.x」「Android6.0」「Android7

記事を読む

【解決】MARVELオールスターズが起動しない/ログインできないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル『iPhone7』や『iPadmini4』などのiOSデバイ

記事を読む

【解決】Nexus5X/6Pのシステムフォントの大きさを変更できない場合の対処設定方法

 Googleから配信されている「Android6.0.1」を搭載した「Nexus」シリーズの最新モ

記事を読む

【解決】ラブクロアプリが起動しない/ログインできないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル『iPhoneX』や『iPadPro』などのiOSデバイスや

記事を読む

【解決】天華百剣が起動しない/ログインできないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル『iPhone6S』や『iPadmini4』などのiOSデバ

記事を読む

【解決】Androidでモバイルデータ通信を無効化できない場合の対処設定方法

 Googleから配信されている最新バージョン「Android8.0」「Android7.0

記事を読む

【解決】Androidで標準ブラウザを間違って削除/消去した場合の対処設定方法

 Googleからリリースされている最新バージョン「Android8.0」「Android7.0」「

記事を読む

【解決】「com.google.process.gapps」がAndroidで発生した場合の対処設定方法

 現在、Googleから提供されている「Android4.0.x」「Android5.0.x

記事を読む

【解決】LINE怪盗にゃんこが起動しない/ログインできないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル『iPhone6S』や『iPadmini4』などのiOSデバ

記事を読む

【解決】Androidで「サインインに失敗しました」と表示される場合の対処設定方法

 Googleから配信中の「Android8.0」「Android7.0」「Android6.0」を

記事を読む

PAGE TOP ↑