【解決】Androidの標準ブラウザアプリが強制終了/落ちる場合の対処設定方法

公開日: : 最終更新日:2021/03/23 Androidの使い方, まとめ記事, 神アプリ, 解決方法

 Googleから配信している「Android4.0.x」「Android5.0.x」「Android6.0」「Android7.0」を搭載したAndroidスマートフォン・タブレット(Nexus、Xperia、ARROWS、GALAXY、Zenfoneなど)をアップデート後に「デバイス内にプリインストールされている標準ブラウザが使えない!起動しない!すぐに落ちる!」などの悩みを抱える一一部のユーザーが慢性的に発生しているようです

 下記が『【解決】Androidスマートフォン・タブレットの標準ブラウザアプリが起動しない/接続できない/強制終了する場合の対処設定方法』についてのまとめです

【スポンサーリンク】
  1. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「ブラウザ」から「強制終了」「アップデートの削除」「無効にする」を選択します
  2. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「ブラウザ」から「キャッシュを消去する」を選択します
  3. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」から「Chrome」などの別のブラウザをインストールしてください
  4. 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を開く→「三(画面右上)」を選択→「マイアプリ&ゲーム」を開く→「インストール済み」タブから「AndroidシステムのWebView」を開く→「アンイストール」を選択し、Android本体を再起動してください
  5. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「AndroidシステムのWebView」を選択→「・・・(画面右上)」を選択し、「アンイストール」を選択してください
  6. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」から「Chrome」を選択→「アプリ情報」画面にて「停止」もしくは「更新アンイストール」を選択してください
  • 上記の設定でもお使いのデバイス本体上で発生しているバグ不具合障害が解決しない場合は下記の方法をお試しください
  1. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」からスマートフォン・タブレット本体に搭載されている「Android」のバージョンを確認してください
  2. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」からAndroidスマートフォン・タブレット本体の空き容量を確認し、公式アプリストア以外からインストールしたアプリがある場合は削除してください。
  3. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→該当のアプリ、「設定」アプリ、直近にインストールしたアプリを選択→「ストレージ」→「キャッシュを消去」を選択し、Androidスマートフォン・タブレット本体のキャッシュファイルを削除してください
  4. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→該当のアプリ、「設定」アプリ、直近にインストールしたアプリを選択→「強制終了」を選択します
  5. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→該当のアプリ、「設定」アプリ、直近にインストールしたアプリを選択→「アップデートのアンインインストール(旧バージョンのみ)」を選択します
  6. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「ストレージ」→「キャッシュデータ」から不要なキャッシュファイルを削除します
  7. 「ホーム画面」の「戻るボタン(画面右下)」を選択し、バッググラウンド画面からすべてのアプリを横にスワイプし、アプリを再起動後にもう一度してください
  8. 「電源(スリープ)ボタン」を長押し→「再起動」、「電源を切る(シャットダウン)」などから電源を落とし、再度電源をオンにし、ホーム画面からもう一度試してください
  9. 「電源(スリープ)ボタン」と「音量ボタン」を同時押し→Androidスマートフォン・タブレット本体を再起動したあとに、ホーム画面からもう一度お試しください
  10. 「Android」スマートフォン・タブレット本体横にある「SIMカード」が差し込まれていることを確認してください 
【スポンサーリンク】
【この記事を共有しませんか?】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
【おすすめ記事&広告】

関連記事

【解決】「LINEは予期せず停止しました」とフリーズ/強制終了するバグ不具合障害の対処設定方法

 現在、Googleから提供されている「Android4.0.x」「Android5.0.x

記事を読む

【解決】GooglePlayストア内で複数のアプリを一括インストールする設定方法

  現在、Googleから提供されている最新バージョン「Android6.0.x」「Android5

記事を読む

【解決】AndroidのChromeで閲覧中のサイトをパソコンから見れない場合の対処設定方法

 Googleから配信している「Android5.0」「Android6.0」「Android7.0

記事を読む

【対策】iTunesStoreで映画をレンタル購入できないバグ不具合障害の対処設定方法(iPhone/iPad対応)

 Appleから発売されている「iPhone」シリーズ(iPhone7、iPhone6Sなど)や「i

記事を読む

【解決】GooglePlayブックスからの通知が表示されない/受信できない場合の対処設定方法

 Googleからリリース中の「Android8.0」「Android7.0」「Androi

記事を読む

【解決】Windows10のスタートメニューで最近開いた項目が表示されない場合の対処方法

 Microsoft社から配信されている「Windows7」や「Windows8.1」を搭載したパソ

記事を読む

【解決】Google日本語入力でキーボードを切り替えできない場合の対処設定方法

 現在、Googleから提供されている最新バージョン「Android6.0.x」「Android5.

記事を読む

【解決】Windows10でテーマ背景/切り換え時間を変更できない場合の対処設定方法

 Microsoft社から提供されている旧型バージョン「Windows7」「Windows8.1」な

記事を読む

【無効】Windows10でタスクバー上のタッチキーボードアイコンを非表示にする設定方法

 Microsoft社から提供されている旧型バージョン「Windows7」「Windows8.1」な

記事を読む

【対策】iPhone/iPadでアプリ内課金ができない場合の対処設定方法

 Appleから発売されている「iPhone」シリーズ(iPhone7Plus、iPhone6Sなど

記事を読む

PAGE TOP ↑