【解決】Windows10でダブルクリック時の音を消せない/オフにできない場合の対処設定方法

公開日: : 最終更新日:2020/10/08 Windows, Windows10の使い方, まとめ記事, 解決方法

 Microsoft社から提供されている旧型バージョン「Windows7」「Windows8.1」などを搭載したパソコン向けリリースされている最新OS「Windows10」にシステム・アップグレード後に「フォルダを開いた時やフォルダに戻る時に『ダブルクリック』をした時の「カチカチ」音を消せない!オフにできない!鳴らないようにできない」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです。

 下記が『【解決】Windows10でダブルクリック時の音をオフにできない/消せないバグ不具合障害の設定方法』についてのまとめです

【スポンサーリンク】
  1. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」を右クリック→「コントロールパネル」を選択します
  2. 「コントロールパネル」画面にて「ハードウェアとサウンド」→「システムが出す音の変更」を選択します
  3. 「サウンド」画面にて「プログラムイベント」内にある「ナビゲーションの開始」を選択し、「サウンド(S)」を「(なし)」を選択し、「OK」を選択します
  4. 【追記】:上記の設定後も『ダブルクリック』時の音をオフにできない場合は、「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「電源」→「再起動」を選択し、Windows本体を再起動し、再度同じ設定を行ってください
  • 【追記分】上記の設定でもWindowsを搭載したパソコン上で発生しているバグ不具合障害が解決しない場合は下記の方法をお試しください
  1. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」から不要なアプリケーションをアンインストールしてください
  2. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「WindowsUpdate」から最新バージョンにアップデートしてください
  3. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「ディスク領域の解放」を選択します
  4. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」→「パフォーマンス」→「詳細設定」から「仮想メモリ」を変更します
  5. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「デバイスマネージャー」→「ドライバーの更新」を選択します
  6. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「InternetExplorer」や「Microsoftストア」からキャッシュファイルを削除できるアプリをインストールしてください
  7. 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「更新プログラムのチェック」を選択します
  8. 「デスクトップ画面」→「タスクバー(画面右下)」からバッググラウンド上にて起動しているアプリケーションを停止してください
  9. 「Windows」を搭載したパソコン本体に装着している周辺機器(ハードディスクやUSBなど)を外してください
【スポンサーリンク】
【この記事を共有しませんか?】

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
【おすすめ記事&広告】

関連記事

【対策】iPhoneのミュージックアプリでノイズ/音割れが発生する場合の対処設定方法

 Appleから発売されている「iPhone」シリーズ(iPhone7、iPhone6Sなど)や「i

記事を読む

【解決】Huluの動画の画質を変更できないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル「iPhoneSE」や「iPadPro」などのiOSデバイス

記事を読む

【解決】AQUOSスマホで撮影したスクリーンショットを一括削除できない場合の対処方法

 Googleから配信中の「Android8.0」「Android7.0」「Android6

記事を読む

【解決】Googleアプリで動画の自動再生を無効化できない場合の対処設定方法

 Googleからリリース中の「Android8.0」「Android7.0」「Android6.0

記事を読む

【解決】KindleFireHDで画面上の時計を24/12時間に変更できない場合の対処設定方法

 大手インターネットショッピングサイト「Amazon」社から発売されている公式タブレット「Kindl

記事を読む

【対策】iPhoneを寝ている間に指紋認証でロック画面を解除させなくする設定方法

 Appleから発売されている「iPhone」シリーズ(iPhone7、iPhone6Sなど)や「i

記事を読む

【解決】KindleFireHDでキーボードのポップアップを非表示にできない場合の対処設定方法

 大手インターネットショッピングサイト「Amazon」社から発売されている公式タブレット「Kindl

記事を読む

【解決】プリズムラッシュが起動しない/ログインできないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている現行モデル『iPhone7Plus』や『iPadPro』などのiOSデ

記事を読む

【解決】アメーバアプリでブログのテーマを追加/登録できない場合の対処設定方法

 Appleから発売されている新型モデル『iPhone7Plus』や『iPadPro』などのiOSデ

記事を読む

【解決】XperiaXのChromeアプリでパソコン版サイトを見る場合の設定方法

 大手通信キャリア「NTTドコモ」「SoftBank」「KDDIau」などから発売されている

記事を読む

PAGE TOP ↑